TOPへ戻る 2008/11

拍手レス

拍手ありがとうございます
時ンさん=ジンさん と読んでくださいね



******* 2008.12.29 *******
+ 午前11時さん +
拍手ありがとうございます(w)。
そうなんですよー。世の中よく出来ているというか(苦笑)。
お互い、欠けたおせんべい同士、ピッタリ合う相手が世の中にいるとかいないとか……。きっとそうなのでしょうね。(^_^;)
きっとどこかにいるんですよ〜。ピッタリ来る相手が(結婚とかに限らずデスネ)。

******* 2008.12.22 *******
+ 20時ンさん +
拍手ありがとうございます。
アレンくんって、いつもどこか抜けていて報われないですよね。(^^ゞ
実は、妙にツメの甘い部分のモデルは私(爆)。こんなよーな失敗ばかりしてんです(苦笑)。

+ 午前11時さん +
拍手ありがとうございます(w)。
ざんね〜ん!! 我が家のくりすますぱーてーは日曜日に無事に終了しました〜。(^^)v
なので、疲れ切って月曜日に寝坊したわけで(爆)。毎度じーさんばーさんを呼んでいるのし、 子供たちも楽しみにしてるので、毎回頑張るワケです。けれども、我が家のサンタさんは明日(笑)。
先週の予定だと、クリスマスにパパさんはいない予定だったんでちと悲しかったんですが、 数ヶ月前に名前をMからPに変更したPグループ社(大笑)が急遽、来社の予定を入れてくれたおかげで、 クリスマスにパパさんが家にいることになりました(喜)。ありがとう、Pグループ社。(^^)

******* 2008.12.14 *******
+ 牡羊座のるねさん +
拍手ありがとうございます(w)。
司馬さん情報ありがとうございます(^^)。それってエッセーだったんですね。……それならば読めるかもです(笑)。
後は司馬さんとの「相性」……(^_^;)。
「〜の雲」を読んだ時に少々不安を感じたんですけど、ウィキを読んでその理由が少々分かった気がします(汗)。
多分、女性は好みが両側に分かれるかもしれません。ちょっと裏側にあるであろうものが引っかかって(笑)。 私って、そーゆーつまんないところが非常に気になるんです。
けど、ウィキにある司馬さんへの評価記述が面白かったです。歴史にフィクションが混ざると どうしてもそのイメージを引きずってしまうんですよね。だからバランスを取るために、 同じことを書いた全く別の作家の文章を読まなきゃならない(苦笑)。 これをサボったために、何度痛い目にあったことか……(滝汗)。
両側に分かれる理由ですが、(これは一般的な話ですヨ) 「男性はストーリーと綿密な背後関係を追う」 「女性は人間関係 主に内面感情の変化を追う」という癖があると思います。 司馬さんは前者に重点を置かれているのでは……(坂の上の雲のあやふやな印象)。 ということで、女性好みではないかなぁ。
けれど!! るねさんのオススメなので、今度立ち読みしてみますね(……て、立ち読みかいっ!)
ちなみに、私、金星が牡羊座にあるんで、相性は良さそうですよ(笑)。

******* 2008.12.11 *******
+ るねさん +
再び、拍手ありがとうございます(w)。
るねさんも同じ結果だったんですね。結果は予想できましたけど……やっぱり「鏡」かぁ。(^_^;)
他に結果に影響しそうなところは、「処罰の内容」と 「褒美の内容」かもしれませんねー。追放処分って、英雄は選びそうじゃないでしょう。 ……けれど、「泣いて○○を切る」という言葉の語源どおり、 彼も切ってるんですが(あれは彼の過ちではないかと思っていますが、どうでしょう?)。
褒美はやっぱり「名刀」よりも「名馬」ですよ。平和な時にも役に立つし(お金はかかるけど;爆)。 褒美に出来るような名刀を手に入れるのは難しいけど、「名馬」はいっぱいいますし。 それに、命あるものだから、次も与えがいがある(爆)。

+ るねさん +
いやはや、そーゆーとこから拍手ありがとうございます。
司馬遼太郎の『この国のゆくえ』全7巻ですかぁ……。司馬遼太郎は長いですからねぇ、 全巻読みきれるかどうか(爆)。坂ノ上の雲(全6巻)ですら、4巻で挫折しましたから。
ここから面白くなるのにぃ〜と言われますけど、もう気持ちが果てました(笑)。 しかも、かなりのスピードで読み飛ばしたので(飛ばし読みと違う)、 内容も、もう覚えてなくて(笑)。ただ、秋山さんの試験の山当て的中率100%は すごいなぁと思いました(爆)。だって東大……。 それに、教官ならどこを試験に出すか?という視点で考えることができるってことは、 教官並み、もしくは教官以上にその事柄に精通してなきゃ出来ないことです。 大変な勉強家だったそうで……教官に教わる以外のところで(笑)。教わっている知識だけでは、 決して教官を超えることはできませんから。
だからこそ、「ロシア海軍がどこから攻めてくるか?」という事柄を、 あらゆる視点から総合的に考えて(将棋みたいだ)、一点集中で当てたんでしたよね?

******* 2008.12.07 *******
+ るねっさン〜さん +
拍手ありがとうございます(w)。
わおっ! コアな話をありがとうございます。るね〜さん(なんか可愛い名前になった;笑)の 職場では、そういうことがあったのですね。いつの世も、上vs下の事件があるものなんですね。
上には上ならではの視点があり、下には下ならではの視点があるので、この両者が互いに補完するように上手く回っているときは、 どの組織でももっともよく運営発展していくようなのですが……(汗)。互いに勝手なことを言い出すと。
そういや、イソップ童話に「手足と胃袋」の話があります。ホント、みんなこの話を 一度読んでよく考えて欲しい……と思う今日この頃です。(私自身が一番身勝手なんですが;爆) (*^^)v

******* 2008.12.05 *******
+ 貴族さん +
拍手ありがとうございます(w)。るねっさぁ〜んすっ(チン!)…とか、お名前見て笑ってました。
貴族さんもテレビを見てて、いや〜な感覚を抱きましたかー、わー同士(笑)。
……なんて言ってる場合じゃないやな。(^^ゞ
ん、まぁ、革命の話は「まーたほざいてる」ぐらいでおいておいて下さい(笑)。
ただ、実はロベスピエールは「下級貴族」出身なんです。平民よりもずっと貧乏な……。 (この話の仕入元はベルばらなんで保証できないけど、多分確かでしょう)。 だからこそ、彼は報われない時代に対し、あの極端な行動に走った可能性があります。 彼が高級貴族だったら、また違った人生を歩んだと思います。誰よりも努力家で勉強家だったそうですし。
今の時代のビンボーな下級貴族?……そりゃ「名ばかり管理職」ですよー。残業付かない手当ても 少々しかつかない、実は残業代の出る一般社員よりもワリの合わない人たち(苦笑)。 これって、案外どこの会社でもいっぱいいるんですよねぇ。(だって、優秀な社員を 会社にとってワリの良い賃金で使えますから。いずれ出世させますよーという仮の報酬で釣ってる わけですもん;苦笑)。某ハン○ーガー屋さんを訴えた人じゃないけれど、 酷い状態の方は案外いるでしょう。
あ、貴族さんも同じ立場の人かしら(笑)??
情報も一般社員や農民階級(非……)とのつながりも一番持っている「会社にとっての生命線」な人たちが、 こぞって共同戦線を張って会社に反旗を翻したらどうなりますかねー、ということです。 国王や大貴族(=社長や取締役達)を追い出しちゃったら、すっごいことになりますね。 「お前達は、会社という運命共同体にとって、有害な存在だ」って。会社って、 “誰のもの”なんでしょうねぇ? 少なくとも社長の所有物でも株主の所有物でもないと思うけど?  けど、いつもの大袈裟な話なんで、笑って読んでください。(^^)v
その他のお話もありがた〜く聞いておりますー(コメント書けないけど)。では〜。

******* 2008.12.02 *******
+ 鏡花さん +
拍手ありがとうございます。
ありがとうございますー。大都市に住んでいらっしゃる方と違い、お互いなかなか同志(笑)を見つけるのは 大変ですよねー。大都市部なら、こちらよりも簡単に移動できるのにですねぇ。(例:東京−埼玉)。 しかも、鏡花さんトコと私んトコでは、間にデッカイ山脈が一つ隔ててるし。 コレのおかげで気候が違うというか……。
ゼノギアスを挫折した友達(後々に聞いた)には、「結構売れたゲームだから、 身近を探せばきっといるよ」と慰められましたけど、やっぱり身近にいないです(笑)。

******* 2008.12.01 *******
+ 3時ンさん +
拍手ありがとうございます。
マニアックすぎる(苦笑)ページに拍手をありがとうございます。
まさか、ゼノギアス絡みでクロノトリガーを取り上げることになるとは、私も思いませんでした。(^^)v